週末ロング走(9週目)

~週末ロング走のまとめ~
どうも皆さん、こんにちは。
前回のブログが7月中旬。そして今は8月初旬。
う~む、ブログ更新の頻度が相変わらず少ない。
まぁ、ネタが無いので仕方がないんですけどね。
ん?
ネタが無い……と記しましたが、過去のマラソンの記録をまとめた「まとめシリーズ」が止まっていることを思い出しました!
なんだ、ネタがあるじゃないの。
ということで「まとめシリーズ」を再開させていきます!!
……と意気込みたい所ですが、過去の記録を振り返るのに時間が掛かるので、ゆるゆるとマイペースで再開しようと思います。しばしお待ちを。

これで今回のブログは終わり……とするのも味気ないので、村岡ダブルフルに向けてしばらく続けている「週末ロング走」のことを記しておきます。
今年の村岡ダブルフルは88kmに挑戦!
完走に向けて週末は必ずロング走(約30km)を実施しようと思い立ち、6月から始めて9週間。その内容を少しまとめてみましょう。

6/7(土) サタデーナイトフィーバー with オーシャン殿 (29km)
6/15(日) 寺社石段巡りマラニック (30km)
6/22(日) 和泉市探訪マラニック with トニさん&どんちゃん (30km)
6/29(日) 滝畑ダム訪問マラニック with いっちーさん (33km)

7/5(土) サタデーナイトフィーバー with オーシャン殿 (29km)
7/13(日) 滝畑ダム訪問マラニック (34km)
7/20(日) 鍋谷峠マラニック (35km)
7/27(日) 地元周遊ロング走 (30km)
8/3(日) 滝畑ダム訪問マラニック (31km)

以上、こう振り返ってみると頑張ってますなぁ。このまま9月初旬まで続ける予定です。


ただ毎度走っていて「これ、大丈夫かな?」と思うのが持久力のこと。
ほぼ毎回20kmを過ぎた辺りから歩きが入ります。まぁ、季節柄、気温が高過ぎて走ってられないというのもありますが、両脚ともに売り切れた感があるので、やはり持久力不足でしょう(スタミナ及び筋力不足という意味で)
後は坐骨神経痛の影響も少しあるでしょうかね。以前ほどの痛みは感じなくなりましたが、左脚の可動域は狭く感じますし、痺れも多少。
それからフォームの問題もありますかねぇ。なんか軽やかさが無い。毎回ドタバタ走っている感じ。Youtubeとかでフォームや足の着地のことなんか調べたりしますが、変に意識することが増えて動きが変になっているような。自然体で走れたら良いんですがねぇ。まぁ、上手く走れない時期というのは色々試行錯誤してしまうものです。
そんな状況ですので、村岡に対しては不安しかありません!!
なんかブログ書いてて、どんどん自信が無くなって来たような……。
まぁ、色々と考え出すと思考回路が負の方向に向かってしまうので、ここは「俺ってストロングだぜ~!」と『柔道部物語』的な思考でコツコツ頑張ろうと思います。

以上、村岡に向けて行っている「週末ロング走」のお話でした。
次回はシューズの話でもしましょうかね。ちょっと悩んでいることがあるので。
ではまた次回のブログでお会いしましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

第27回 村岡ダブルフルに出場 その③

2025年の予定大会

村岡ダブルフルにエントリー