投稿

和泉の国マラニック2024

イメージ
 どうも皆さん、こんにちは。パル彦です。  このブログは改源の提供でお送りします(嘘)  いやぁ~、年末から風邪ひいてましてん。年末から48時間労働をしておりましたが、その時点から少し喉が痛い。しかし熱は出ていない。  という訳で正月から頑張って走ったんですが、1月3日に発熱しました(苦笑)  そこからずっと寝込んで5日に掛かり付けの医者へ。インフルではなく風邪だったのが救いですかね。薬をもらって2日間しっかり休み、そして8日からお仕事再始動でございます。やっぱり48時間労働があかんかったかな……。  さて、風邪の話は置いといて、去年の12月29日に行ったマラニックについて語って行きたいと思います。   ~和泉の国マラニック~  2024年12月29日に実施。参加者はオーシャン殿と私の二名。 始まりはオーシャン殿から「29日は空いてるかな?」と連絡が来たのがきっかけ。  空いていたので「一緒に走りましょう!」ということになり、コースをいくつか用意して当日を迎えました。  スタートは光明池の憩いの場・スパリフレから。ゴール後に温泉で身体を癒せるのが良いですよね。  さて、リフレを出発していつもなら滝畑か父鬼方面へ歩を進めるのですが、今回は反対方向の光明池駅へ。毎度おなじみのコースでも良いのですが、今回は少し趣向を変えて「海を見に行こう」ということになり、泉大津方面を目指します。  まずは光明池駅へ。駅へはいつもなら光明池緑道と呼ばれるコースを通るのですが、今回は普通にリフレから市街地の歩道を走って駅へ向かいました。駅に到着したら、駅下にある公衆トイレで小休止。そして再出発。ここからは緑道を通って進みました。  そして堺泉北環状線に出まして、そこから少し進んで和田福泉線へ。  その道路沿いにある昔ながらの定食屋の看板を撮影。ただ一言「めし」が良いですね。  この定食屋さん、昔からあるのですが一回も行ったことないです。地元民としてお恥ずかしい。とは言えジョギングでしかここら辺は通りませんので、見かけても通り過ぎちゃうんですよね。いつか行かねば。  そんな飯屋や普段見過ごすような場所に注目しながら進んでいき、鶴山台に突入。  この鶴山台地区なんですが、普段の私のジョギングコースです。住宅街なんですが、公園が数か所あって、どの公園も見所があるので、走りながら公園に立ち寄るのが...

2025年の予定大会

イメージ
あけましておめでとうございます! 年末年始は仕事に明け暮れていた気がします。 何せ職場の人がインフルに罹りまして、30日の午前9時から元日午前9時まで勤務していましたからね。つまり48時間労働(笑) とは言え仮眠時間を設けているのでちゃんと休めています。 さて、去年はブログをこちらbloggerの方に引っ越しし、更新を頑張ろうと思ってましたが、あんまり更新できませんでしたね(苦笑) 各年のマラソン大会のまとめも2016年で止まっていますしね。早いところまとめを完成させないと……(まとめシリーズ、人気無いんですけどね) それからラン友さん達と一緒に走ったこともブログに上げようと思ったのですが、全然書けていませんねぇ。大会レポは何とか書いてますが……。 2025年はブログをもう少し頑張って書こうと思います。 という訳で次回は年末にオーシャン殿と一緒に走ったマラニックについて書こうと思います。地元、和泉市を中心に走ったのですが、色々と新たな発見もあって非常に楽しいマラニックでした。その点に関してお伝えしようと思います。 さてさて、2025年になりましたので、今後の予定大会でも挙げていこうと思います。 1月・九度山世界遺産マラソン(ハーフ) 2月・紀州口熊野マラソン(フル) 3月・くまとりロードレース(10km) 4月・奥熊野いだ天ウルトラマラソン(100km) 9月・村岡ダブルフルウルトラランニング(44km?) 10月・大阪労山ダイトレ縦走大会 11月・名水めぐりゆずマラニック えっと……2024年と同じやないかい!! いやぁ、ちょっと新しい挑戦が無いですね。全然走ったことのない大会に出てみるのも良いかなぁ~と思っているのですが、まぁ、ひとまず今年にエントリーを予定している大会は以上になります。 上記大会の中でも一番メインに捉えているのは4月の奥熊野です。 2024年も出場しましたが、過去最低の記録でリタイヤしちゃいました。坐骨神経痛の影響でまともに走れなかったのもありますが、30㎞くらいから吐き気を覚えたのが個人的にショックでした。明らかに調整不足ですよね。万全の状態だったら、70kmくらいから吐くのに(笑) 相変わらずゲゲゲ対策の答えは見つかっていませんが、今年は完走を目指して頑張ろうと思います! この奥熊野さえ完走出来たのなら、9月の村岡も完走できると思うんですよ...

大泉緑地 running 練習会 2024

イメージ
~大泉緑地をぐるぐる走ります~ 12月22日、毎年恒例のイベントに参加してきました。 パイセン、さちおさん主催の「大泉緑地 running 練習会」です。 その名のとおり大泉緑地公園の周回コースをぐるぐる走るイベントです。 距離は各自にお任せですが、毎度パイセンがフルの距離を走るので、彼が完走するまでにどれだけ走れるかを毎年の目標に掲げています。 ちなみにランだけでなく、なぜかBBQコンロで火をおこし、そこにサツマイモを投入して焼き芋を作るというサブイベントも行われます(笑) さて、集合は午前9時過ぎ。 いつもなら自分だけ8時半前に到着し、BBQコンロの準備をするのですが、今年は諸事情により9時過ぎに到着。大急ぎで火をおこし、なんとか準備完了。 さぁ、それでは走るとしましょう。 午前9時半過ぎ、一斉にスタート。 ちなみに参加者は以下のとおり。 パイセン、さちおさん、もりもりサラダさん、ラックちゃん、K子さん、いっちーさん、オーシャン殿、ワテ さぁ、飛びだしたのはやはりパイセン。 毎年フルの距離を走り、毎年ちゃんとサブ3をするのだから凄いですよね。 他のメンバーは各自のペースで走ります。 私はキロ4分半前後のペースで走らせてもらいました。 普段はそんなペースでは走りません。平日は5~8㎞の距離を走るのですが、大体キロ6分前後のペース。残り2㎞程をキロ4分台で走るだけなので、そんなペースでどこまで走れるかを試す機会でもありました。 さて、出だしは良い感じ。キロ4分半程度で走れています。 1周、2周と終えてもペースは崩れず。 「おぉ、意外に行けるではないですか」 そう思いながら3周目も終了。そして10㎞、11㎞と距離を重ねていきます。 「このままハーフを走り切る!」 そう思いましたが、15㎞で脚が重くなり、16kmはキロ5分2秒。 残念ながらスピードの持久力が無いんですよねぇ……。 まぁ、何とかキロ5分台は保ちましたが、これで2月に口熊野(フル)を走れるのか心配になりました……。 ひとまず7周を走り、ハーフの距離で終了。 春から坐骨神経痛で苦しんでいましたが、結構復活できたと思います。まだ若干痛いんですけどね。 さてさて、ここで事件発生。毎年フルを走っていたパイセンですが、今回は途中で止めるとのこと。思うように脚が動かなかったようです。まぁ、神戸、奈良と連戦していましたし...

近況報告とイベント告知

イメージ
~今年も大泉緑地をぐるぐるする季節がやって来た~  前回の投稿から日が空きましたね。  岩湧山を登ったことや、マラニックをしたことなど書こうかなぁ~と思っていたのですが、気づけば12月になっていました……。  いやぁ、ちょっと仕事が忙しくて、ブログを書く時間が無かったんですよ。  仕事と言っても本業ではなく副業の塾講師の方です。  この時期は2学期末のテストや実力テストの対策補講が2週連続であり、その予習に時間を割いてブログがなかなか書けなかったんですよねぇ。  と言いつつ、将棋を指したり詰将棋を解いたりしている時間はあったんですけどね(苦笑)  ちなみに副業は今年の3月で辞めていました。しかし夏前に「夏期講習のお手伝いをしてもらえませんか?」と懇願され、ちょっとした小遣い稼ぎで応援に行ったら、夏が終わってもシフトに入れられていて、そのままずるずると続けて現在に至る訳で……。  一応来年の春には辞める予定です。  そんな話は置いといて、12月22日に行われるイベントの告知です。  毎年恒例の「Xmasだよ!大泉緑地running練習会」が今年も開催されます。  主催はさちおさん&パイセンの二人、そしておまけの私。  参加者募集はfacebookでさちおさんが告知してくれていますが、私の方からもこのブログを利用して参加者を募集させて頂きます。  上記画像が募集要項(?)となりますが、読めますかね? 小さい字で読めない場合は画像上でクリックしてもらえれば、拡大できると思いますので試して下さい。  ちなみに開催日は書いていますが、開始時刻が書いてないですね。えっと、予定では午前9時30分からスタートです。  9時30分にスタートし、大泉緑地公園内の周回コースをぐるぐる走るイベントです。  何周してもOKです。距離は参加者次第です。  以上よろしくです。  ちなみにこの画像、Twitterの方にも掲載しています。反応は薄いです(苦笑)  何にせよ参加希望者はこのブログのコメント欄か、私に直接、希望の件をお伝え下さい。  ではでは、今回はこの辺で。  皆様、また次回~!

第9回 神河町 名水めぐり ゆずマラニック

イメージ
~神河町の自然と柚子を堪能~  11月10日(日)に開催された「第9回神河町名水めぐりゆずマラニック」に参加してきました。場所は兵庫県の中心、神河町です。この大会、個人的にかなり気に入っている大会でして、今回で5回目の出場です。  自然豊かな風景を眺めながらのんびり走り、エイドで出される柚子料理(お菓子や中華そば等)を堪能できる素敵な大会です。ちなみにコースは坂が多くて若干きつめですが、それも含めて楽しめます(個人の感想です・笑)。そんな大会、ゆずマラニックのことを早速振り返って行きましょう。  朝6時にいっちーさんと合流し、車に乗せてもらって大会会場のグリーンエコー笠形へ。  途中コンビニに寄ったりしましたが、2時間半ほどで到着。  さっそく受付を済ませ、Tシャツにゼッケンを付けたりトイレに行ったりして準備を整えす。そして開会式、コース説明、準備体操といった流れで進行し、スタート前10分。競争でも無いので、ゆるい感じで焦らずに神河町マスコットキャラのカーミンと記念撮影をしました。  さてさて、荷物も預けて後はスタートを待つだけ。  去年までは最前列で並んでいましたが、今回は後方からスタートです。最前列に並ぶと飛び出す癖があるので、その対策です(笑)  そしてスタート! グリーンエコー笠形を出発し、まずは下り坂を走って行きます。  下り坂なのでスピードを出してしまいがちですが、ここは抑えてゆるゆると。  先頭は良い感じのスピードで走っていました。こちらはマイペースでいっちーさんと談笑しながら進みます。  ペースはキロ6分を切るか切らないか微妙なラインで進んでいきます。去年の年末から苦しんでいた坐骨神経痛の調子はほぼ問題なし。良い感じで走れています。  そして3km程で第1エイド・かんざきピノキオ館に到着。ここでは柚子クッキーが袋で頂けます。  一袋4個入りでして、その場で開けて食べて良し、携帯して行くも良しということで、自分はザックに入れて行くことに。エイドスタッフに挨拶をして出発。  ペースはキロ5分半程に上がっていたので、いっちーさんより先行することに。なかなか快調です。ランナーも数人抜かし、どんどん前の方に出ていきます。  ここまで調子が良いのも、やはり周りが自然に囲まれているからでしょうか。なんだか空気も澄んでいて、呼吸が気持ちいいんですよねぇ。  そのまま...

今後の大会予定

 ご無沙汰しております。  今回は今後に出場する予定の大会に関してお話ししたいと思います。  まぁ、例年通り何の変化も無い予定なんですが……。  まず11月10日の 「名水めぐり・ゆずマラニック」 です。  こちらはほぼ毎年出場している大会です。兵庫県の中心に位置する神河町にて開催されるマラニックの大会。柚子の名産地のようで、エイドの補給食にも柚子が使われています。柚子マフィンや柚子ゼリーや柚子そば等! それらを味わう為に参加するようなものです(笑)  そして1月半ばに開催される 「九度山世界遺産マラソン」 です。  こちらもほぼ毎年出場していますね。アップダウンの多いコースを2往復するという結構厳しいハーフの大会です。タイムも狙いにくくて疲れる大会なんですが、雰囲気がゆるくて好きなんですよねぇ。ここでの自己ベストタイムは1時間24分! この頃はフルでサブ3を狙っていたので速かったですねぇ。今は見る影もありませんが……。  ここ最近は90分切りも出来ず、なんとか100分切りでゴールしています。今回も100分切りが目標です。でもまた90分切りを目指したい……。  それから4月に開催される 「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」 です。  これは今年のリベンジ戦ですね。今年は坐骨神経痛が後半響きましたね。でも30kmで吐き気に襲われたのが一番の敗因でしょう。いやぁ、練習不足が響きました。次回は必ず完走したいですね。頑張ります!!  という訳で今のところ以上の3大会が出場予定です。  まぁ、やはり例年通りの予定です(笑)  これに9月に村岡ダブルフルが入るくらいでしょうかね。  ただ少し新しい大会にも出てみようかなぁ~という気持ちもあります。主にハーフか10kmくらいの大会です。これくらいが一番自分に合っている距離だと思いますしね(タイムは度外視ですが)  さてさて、以上が今後の予定大会ですが、実は10月に「大阪労山ダイトレ縦走大会」に出場していました。このレポを書こうと思っていたんですが、主に仕事で時間を削られて全然書けませんでした。まぁ、一応結果を言いますと完走はしました。完走はしたけど厳しかったですねぇ……。なんとゲゲゲにやられたんですよねぇ。ダイトレで吐いたのは初めて。距離も34kmですよ? まさかその距離で吐くとは……。正直めちゃくちゃショックでした。  村岡でも早々...

第27回 村岡ダブルフルに出場 その③

イメージ
  ~さらば村岡、また来年~  前回からの続きです。前回は蘇武岳頂上のエイドを出発した所まででしたね。  書き忘れていましたが、このエイドでひできち(みるみる)さんと出会っていました。  ひできちさんは例年と変わらない様子で至って冷静沈着。落ち着いた様子でエイドを楽しまれていました。  さて、そんな蘇武エイドを出発しまして、折り返し地点を目指して進んでいきます。  どうも吐き気が来ているようですが「無視無視」とつぶやきながら進んでいきます。  さて、次のエイドは4km先の39.8㎞地点の蘇武神鍋口です。蘇武の頂上まできつい上りが続き、頂上に到着したのでもう上りは無いぞ~と思った大間違いでして、ここからもアップダウンの繰り返し。結構きつい傾斜の坂道があったりすんですよねぇ。いや、もう心折れそう。  なんとか神鍋口エイドに到着。ここでは水を補給し、それからミニどら焼きみたいなお菓子を頂きました。このお菓子が効いたのか、少し元気が出て走ることが出来ました。  しかし次のエイド、43.75km地点の白菅の途中辺りで吐き気に襲われる。  これはもうゲゲゲした方が楽になるかもと思いましたが、まだ我慢できそう。無理に吐く必要は無いので、気持ち悪さを感じながらも進んでいきます。吐き気がおさまらないかなぁ~と歩きを入れたりしましたが、効果はあまり無かったですねぇ。  かなりスローなペースで進んでいき、途中雨に降られて濡れ鼠になりながらも何とか折り返し地点の白菅エイドに到着。ここでは何と「 但馬牛の焼き肉 」が振舞われます。  しかしゲゲゲ寸前の身にとっては焼肉の匂いがかなりきつい。更に気持ち悪くなり、吐き気がクライマックスです(笑) 「うま~!」「うま~!」と但馬牛を堪能されているランナーさん達の前でゲゲゲをしたくはない。ここではもう何も補給せず、折り返しを終えて再び神鍋口を目指します。  ここからはもう歩きです。とぼとぼと進んでいると、前方からやって来るランナーさん達が「肉や肉や~!」と連呼しながら焼肉エイドを目指しています。その姿を見ながら「俺は魚派やからな!」とつぶやき、但馬牛を味わえなかった自分を慰めていました(笑)  そして歩き続けて神鍋口の1km手前ぐらいでついに限界に達します。  脇道に寄ってしゃがみ込み、思う存分ゲゲゲしました……。  これでスッキリして吐き気もおさま...